モデルコース
白浜・美人湯めぐり
疲れが取れて、美人になれる一石二鳥コース!
まずは南紀白浜温泉を代表する2つの温泉へ。2種類のお湯が楽しめる「牟婁の湯」と海と一体化した様な露天風呂「崎の湯」で癒されてください。海沿いの道をドライブしながら椿温泉「椿はなの湯」へ。昔から湯治場として愛されてきた椿温泉郷のあとは、美人の湯として知られる日置川温泉「渚の湯」「えびね温泉」へ。それぞれの趣の違う白浜町の温泉を堪能して下さい。
Summary
所要時間目安:約2時間
- 南紀白浜温泉「牟婁の湯」
- 車約1分
- 南紀白浜温泉「崎の湯」
- 車約25分
- 椿温泉「椿はなの湯」
- 車約10分
- 日置川温泉「渚の湯」
- 車約20分
- 日置川温泉「えびね温泉」
南紀白浜温泉「崎の湯」
万葉の昔からある「湯崎七湯」の中で唯一残っている歴史ある湯壷で、雄大な太平洋が間近にせまる露天風呂です。
湯船から海はほぼ一体、岩に打ち寄せる波を感じながら入浴できます。
温泉にたちこめる、硫黄と潮の香り、波の音、太平洋をゆっくりと渡る船など、お湯だけでなく、大自然にどっぷり浸かった開放感にひたることができます。
車で約25分
椿温泉「椿はなの湯」
椿温泉は「pH9.9のアルカリ性」です。アルカリ濃度の高い温泉は、皮脂と結びついて石けんのような効果があり、俗に美人の湯といわれる温泉です。湯上がりは化粧水がいらないほど。是非一度お試しください。
車で約10分
日置川温泉「渚の湯」
源泉名は日置川温泉「渚の湯」。美人湯といわれるアルカリ単純温泉。pH 10.1で、これほどのお湯のつるつる感、とろっとした肌触りは希少です。
車で約20分