本文にスキップ

南紀白浜観光協会

  • 体験プログラム
  • 自然・アウトドア
  • 林業
  • 川の漁業
  • 海の漁業
  • 生活文化
  • 農業
  • 味覚
  • 歴史文化
  • 民泊体験
  • モデルプラン
  • 運動施設のご案内
体験プログラム
農業体験

農家・漁家民泊

農家・漁家民泊

農作業の手伝い、自家食材でつくる田舎料理などを学び、食生産を担う農山村の役割を学習します。

  • 所要時間1泊
  • 受入時期通年
  • 受入人数300人

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

梅の剪定

梅の剪定

剪定は、収穫を左右する大変重要な作業。事前に剪定方法を学び、秋には梅の枝を剪定します。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期9月~12月
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

田植え

田植え

米作りを通して日本の農業を学びます。手植え、機械植えの両方を体験します。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期4月~5月
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

稲刈り

稲刈り

手刈取り・機械刈取り

  • 所要時間3時間
  • 受入時期8月~10月
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

黒糖づくり体験

黒糖づくり体験

サトウキビをしぼって砂糖をつくります。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期11月~3月
  • 受入人数5~40人

お問い合わせは

白浜町教育旅行誘致協議会 電話:0739-52-2302

※()は一日あたりの最大受入人数

味覚体験

梅ジャム作り

梅ジャム作り

完熟の紀州南高梅でヘルシージャムを作ります。(貯蔵梅も使います)

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

梅作業体験と梅ジュース作り

梅作業体験と梅ジュース作り

もぎたての梅を使ってジュースを作ります。できたてジュースはおみやげに!(貯蔵梅も使います)

  • 所要時間3時間
  • 受入時期5月~11月
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

郷土料理作り体験

郷土料理作り体験

地域でとれた食材を使用した料理や、めはり、押しぬき寿司など紀州の伝統料理を楽しく作りましょう。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

みそ作り体験

みそ作り体験

日置川産の米で作った米麹で無添加減塩の米味噌を作ります。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~20人(40)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

こんにゃく作り体験

こんにゃく作り体験

芋から田舎こんにゃくを作り、さしみで味わいます。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~30人(60)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

歴史文化体験

熊野古道トレッキング

熊野古道トレッキング
  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

歴史文化体験

歴史文化体験
  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

※()は一日あたりの最大受入人数